初めての方はココから カメラ初心者でも「ピント」がバッチリ合う5つの写真の撮り方教えちゃいます! 料理写真ブロガーまこです。カメラ初心者の友達から「ボケボケの写真ばかり撮れちゃうだけど・・・どうすればいいの?」と聞かれます。それは「ピントが合っていない」という被写体とレンズの焦点(ピント)が合っていないという現象です。カメラが自動でピン... 2016.08.07 初めての方はココから撮影テクニック
初めての方はココから カメラの露出補正をコントロールしてあなたの思う明るさで写真を撮る方法 料理写真ブロガーまこです。「撮影した料理の写真が明るすぎるんだけど・・・」「撮影した料理の写真が暗くなっちゃった・・・」と料理教室で自分が作った料理を撮影している方から聞こえてきました。あなたも同じように撮影した写真が思ったような明るさで撮... 2016.07.26 初めての方はココから撮影テクニック
初めての方はココから カメラ初心者でも写真が「ぶれない」撮り方教えちゃいます! 料理写真ブロガーまこです。「写真がぶれちゃうんだけど、どうすればよいの??」と、カメラ初心者の友達から良く相談を受けます。あなたも同じように撮影した写真がぶれていることってありませんか?実はちょっとした簡単な撮影方法でぶれない写真を撮ること... 2016.07.19 初めての方はココから撮影テクニック
初めての方はココから 初心者がデジカメで料理写真を撮影するときの露出モードはこの設定! 料理写真ブロガーまこです。デジタル一眼レフカメラには、さまざまな機能やボタン、ダイヤルがいっぱいです。どのボタンやダイヤルをどの設定にすれば良いかパッと見ただけではわかりませんね。特にデジタル一眼レフカメラにある、「P、A、S、M」と書いて... 2016.03.27 カメラの設定初めての方はココから
初めての方はココから 料理写真の画質設定、ズバリ教えます! 料理写真ブロガーのまこです。あなたはデジタルカメラ(以下デジカメ)の設定で、写真の画質はどのように設定していますか?「一番綺麗な画質!」「SDカードがすぐにいっぱいになるので、一番小さいサイズです」「気にしたことないです・・・」各自それぞれ... 2016.03.14 カメラの設定初めての方はココから
初めての方はココから あなたの手作り料理写真をSNSにアップして「いいね!」をもらっちゃお! 料理写真ブロガーのまこです。FacebookやインスタグラムなどのSNSに手料理の写真をアップすることが大人気ですし、手料理のレシピをクックパッドで公開することも大人気です。料理と写真が大流行り!あなたが作った料理をそのまま食べても全然良い... 2016.03.02 初めての方はココから
初めての方はココから 初心者必見!料理写真の撮影方法 たった2つの方法で写真がグッと変わります! 美味しいね!料理写真ブロガーのまこです。料理写真の基本的な撮影方法です。今回は「たった2つの方法で写真がグッと変わる」です。どんな方法かというと1.できあがりの料理写真のイメージをする2.そのイメージした写真をそのままマネして撮影する「え?... 2016.02.29 初めての方はココから
初めての方はココから たったこれだけ!「楽しく撮影する!」で写真がグッと変わる方法を教えちゃいます 写真ブロガーのまこです。写真を撮影するにあたって、僕が日々考えている「理念」をちょっとだけお話ししようかと思います。「理念」と言っても、全然固い話ではないですし、凄く高いカメラ機材なんて全く必要ありませんし、なんと!タダでできちゃうことなん... 2016.02.28 初めての方はココから
初めての方はココから 初めて料理を撮影するために準備する機材は? こんにんちは!おいしい料理写真家のまこです。初めて料理の写真を撮ろうと思ったとき、「どんなカメラや撮影機材・グッズがあればいいんだろう」と思ったりしたことありませんか?ここを読んでいただいているあなたは、SNSでお友達に美味しそうに見える写... 2016.02.24 初めての方はココから
初めての方はココから これだけ知っておこう!お店でお料理の写真を撮影するときの最低限のマナー まこちゃんです。今回はちょっと固い話になってしまいますが、お店で料理を撮影するときに、ちょっとしたマナーがあります。お店の料理を撮影する場合、お店の方、周りのお客さん、一緒にご飯を食べているお友達や彼氏、彼女に配慮する必要があります。ちょっ... 2016.02.20 初めての方はココから