料理写真ブロガーのまこです。
FacebookやインスタグラムなどのSNSに手料理の写真をアップすることが大人気ですし、手料理のレシピをクックパッドで公開することも大人気です。
料理と写真が大流行り!
あなたが作った料理をそのまま食べても全然良いのですが、せっかく作った料理を撮影してSNSにアップし、お友達から「いいね!」をたくさんもらってみませんか?
お友達から自分の作った料理に「いいね!」をもらっただけでもテンションは上がるし、「食べた~~い」「作って~~♪」なんてコメントがあれば、さらに嬉しくなっちゃいますよね?
ということで、さっそく手料理の写真を撮って、SNSにアップしてみましょう!
「えええ!!突然料理の写真をSNSにアップと言われても・・・料理も自信ないし、写真なんて撮影したことないし・・・」
大丈夫です!
料理はいつも作っている手料理で良いですし、写真もスマホがあれば良いですよ。
まずは手料理を撮影してみましょ!
目次
さっそく料理の写真を撮影する
最初は撮影テクニックなんていりません。
あなたの感性で撮影してみましょう。
撮影テクニックはあと習えば良いのです。
さっそく撮影してみましょ。
1.料理を用意
そうそう、料理がないと撮影できないですよね。
料理は手料理でも良いですし、買ってきたスイーツでも良いです。
でもせっかくSNSにアップして「いいね!」をたくさんもらうなら、手料理を作っちゃいましょう!
また手料理なら自宅で作るはず?ですので、料理の写真をゆっくり撮影するのでしたら、自宅が一番良いです。
ちなみに撮影するモノを「被写体」と言います。
「被写体」=「料理」
を準備しましょう。
2.料理をテーブルにセット
できあがった料理を、テーブルにセットしましょう。
料理の置き方なんで、なんでもいいですよ。
ここでは「料理を撮影して、SNSにアップする」がメインです。
できれば明るい場所があれば、そこに料理をセットしましょう。
なぜ?明るい場所がいいのかって?
明るい場所の方が、料理が美味しく見える写真が撮れるんですよ。
あとちょっとした小物があれば、ちょっとおしゃれになります。
3.カメラの準備
料理はできたし、料理をテーブルにセットしたと!
今度は撮影です。
え?
「あの~一眼レフカメラ持っていないですけど・・・」
安心してください。一眼レフカメラなんていりません。
スマホはありますか?
スマホがあれば、料理の写真が撮れます。
一眼レフカメラやコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)があれば、なお綺麗な写真を撮影できますが、スマホなら撮影したらすぐにSNSにアップできちゃうのです。
スマホで撮影しましょう!
一眼レフカメラやコンデジを持っている人なら、そのカメラを使いましょう!
4.撮影
あとは料理の撮影です。
「可愛い写真の撮り方やカッコいい写真の撮り方がわからないですけど・・・」
写真の構図ですね。
構図はとても迷います。
ですが、とっても簡単に可愛い料理撮影するなら「真上」から料理を撮影してみましょう。
簡単でしょ?「真上」からの撮影です。
「カシャ!」
どうでしょう?
思ったより簡単に可愛い料理の写真を撮影できましたよね
せっかくなので数枚撮影しておきましょう。
5.撮影後は料理を楽しむ
さっさ!料理を食べて楽しみましょう!
撮影した後に料理を食べられるということが、料理写真の醍醐味です。
だから料理写真は止められないのです。
「あれ?SNSに料理の写真アップは?」
せっかく作った料理が冷めちゃうので、料理を食べるの先です。
SNSに料理の写真をアップするのは、その後でもいいです。
料理を食べた後だと、ゆっくりと写真をSNSにアップできますし、料理の感想も書けるので、お友達からコメントがもらえますよ。
6.SNSにアップ
手料理写真をSNSアップしましょう!
スマホなら、撮影した手料理の写真をすぐにSNSにアップロードでき、瞬間にお友達に手料理を共有でき、すぐに「いいね!」がもらえちゃいます。
一眼レフカメラやコンデジなら、パソコンで編集してから、より綺麗な料理写真をSNSにアップでき、お友達から料理と写真に「いいね!」がもらえちゃいます。
まとめ
あなたの手料理写真をSNSにアップすることで、また新たな料理の楽しみが増えますし、なんと言ってもお友達から「いいね!」がたくさんもらえちゃうのです。
写真の撮影はちょっと難しいですが、あまり深く考えず、
すぐに手料理を撮影して、SNSにアップする。
そしてお友達から「いいね!」をもらう!!
写真の撮影テクニックや美味しく見える料理撮影方法は後で学べはOKです。
まずは、ドンドン料理写真撮影して、SNSにアップして、「いいね!」をもらいましょう!
ここまで読んで頂きありがとうございました。
コメント